こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
先日テレビ東京の和風総本家という番組で金沢の庭師が紹介されたのを見ました。親子代々受け継いできた樹齢400年という老木のマキの木が紹介されていました。とても興味深い内容で、剪定にも地域性というものが現れるなとつくづく思いました。
仕上がりは若干違うのですが、テレビで紹介されていた同じマキの透かし剪定を、以前親方も商品として当社の植木畑にあるものに施していましたので、今回はそれについてご紹介したいと思います。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。今回伺ったお庭には数十年前に先代が作ったマキの仕立物がたくさんあります。かつてこちらの近くに植木の生産園があり、幼木を植えて今の形に仕立てていったものばかりです。そのどれもが器量が良く、合計で10本以上あるので手入れをしていてもとても楽しかったですね。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。先週の降雪により仕事しにくい日々が続いています。寒波も相まってなかなか融けてくれませんね。今週も雪予報が出ているので、この状況はしばらく続きそうですね。さて、今回は大変立派なマキのあるお客様の手入れに伺ってきました。玉散らし仕立てのマキは手入れをすると輪郭が綺麗に出るのでお庭全体を引き締める印象がありますね。玉の一つひとつも大きさがあるので迫力があります。
こんにちは、小俣造園の小俣聖です。本日も個人邸での手入れが完了しました。こちらには仕立物の植木が多くあり、お庭での存在感が目を惹きます。トップ写真の左側にあるマキはバランスもよく一本だけでも見られるものですね。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。本日も個人邸での手入れが完了しました。老木となっているモチノキの仕立物が数多いので、樹勢を保つために刈込む深さも調整しながらの手入れになります。
こんにちは小俣造園の小俣聖です。今回はとても大きなマキの仕立物と赤松のあるお客様のお庭でした。写真を見ての通り、どちらも二階の屋根の高さに迫るほどの大きさです。特に植木として育つ赤松としては、なかなか見られない立派な大きさです。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。本日も個人邸での手入れが終わりました。五葉松や黒松、ラカンマキ、モチノキ、チャボヒバといった昔ながらの植木が数多くあり、仕事をしていても楽しいものでしたね。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。本日も個人邸での手入れが完了しました。立派な門の脇には古くからある大きなカヤがあり、どちらも目を惹きますね。門に隠れてしまっていますが、奥に見える仕立物のマキも器量の良い素晴らしいものです。お庭も広く老木となっている植木も多くありました。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
本日も個人邸での手入れが完了しました。連日、雲一つない天気が続いているので助かりますね。2週連続で台風が来たり、雨ばかりの天気が続いたときとは大違いで仕事が捗ります。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
本日も個人邸での手入れが完了しました!少しづつですが日が短くなってきて仕事できる時間も限られてきましたね。仕事中は寒さを感じませんが、終わるとグッと冷え込むのを体で感じます。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
先日までとある企業の社員寮の植栽管理に入っていましたが、2週連続の台風やら雨やらで個人邸の手入れに伺うのが久しぶりとなってしまいました。本日から再び手入れの様子をお伝えしていきますね。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。本日も個人邸での手入れが完了しました。
こちらは古くからお付き合いさせていただいているお客様のお庭であり、樹齢が百年以上は経っている植木も数多くあります。特に写真左側のアカマツは明治時代からこのお庭にあるもので、老木の雰囲気が漂う見事な一本です。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
しばらくマンション等の集合住宅の手入れに入っていましたが、そちらがひと段落したので先日からまた個人邸の手入れが始まりました。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。本日個人邸の手入れが完了しました。
猛暑日かと思ったら、その翌日は曇りだったりと天気が変わりやすい時期ですね。我々としてはもちろん日差しのない曇りの方が断然仕事がやりやすいのでこういった天気が続くと嬉しいのですが。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
本日、病院内にある庭園の手入れが完了しました。写真は外から撮ったものですが、待合室からも同じ眺めを見ることができます。診察までの待ち時間に患者さんたちの癒しの空間になっているようであれば嬉しい限りです。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。本日も上溝夏祭り前の個人邸の手入れに伺ってきました。
いよいよ前日に迫ってきました!近くの自治会館の前には既に神輿や山車、街頭には提灯などの飾り物等が準備されて町のお祭りムードがいよいよ高まってきています。
本日のお庭は神輿や山車が通る大通りに面しており、大勢の人たちの目に留まるのでそれを考えると緊張しますね。
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
本日も上溝夏祭り前の個人邸での手入れ作業でした。
連日の猛暑、そして今日は風もとても強く、脚立に乗るもの慎重になりましたね。
後ろの竹林の揺れ方でそれが伝わるかと思います。笑
こんにちは。小俣造園の小俣聖です。
本日、個人邸の剪定作業が完了しました。
こちらの写真で目を引くのはマキやモチノキ、ツゲ、キンモクセイ等の仕立物ですね。
こんにちは。小俣造園の小俣です。
本日、相模原市内のお客様の手入れが完了いたしました。
例年この時期にお伺いし、松の緑摘み、低木の刈込等々、庭木の手入れはすべて行っています。